
今朝7時台、お散歩中にふと視線を感じてその方向を見てみると、なんとそこには…シカが!たぬきやキツネにはこれまで何度か出会ったことがありましたが、こちらに移住して9年、シカを目にしたのは初めて。トウモロコシ畑の奥から、かわいいお顔がひょっこりと覗いていて、まるでこちらの様子をうかがっているようでした。慌ててスマホを出したのですが、シャッターを切る前にすっとあちらの方へ。白くふわっとしたおしりがまたなんとも愛らしい💛。軽井沢では農作物を守るために電気柵を張っている農家さんも多く、シカは“害獣”というイメージもあるかもしれませんが、実際に自然の中で出会うとその姿のかわいらしさに心を奪われます。改めて、ここ軽井沢にはまだまだたくさんの自然と、野生動物が共に生きているんだなあと実感した朝でした。
K’s Village Karuizawaの周辺にも、こうした動物たちがひっそりと暮らしています。夜空に広がる星や、朝霧に包まれる森、風に揺れる木々の音…日常では出会えない“本物の自然”が、ここにはあります。
ぜひ皆さまも、軽井沢の自然と生きものたちに会いにいらしてください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。