軽井沢の日々の情報

TSURUYA 減塩 塩こんぶ

今回ご紹介するのは、新製品のツルヤオリジナル「減塩 塩こんぶ」。北海道釧路産 天然昆布を醤油・砂糖・酢・塩だけで作っているそう。わが家の朝食はお粥。塩昆布は必ずラインナップ。ほぼ生活クラブ生協の無添加塩昆布ですが、切らせてしまうとツルヤで他の物を購入していました。数種類の塩昆布が売られているのですが無添加のものはゼロ、少なくともアミノ酸が入っています。ようやく無添加のものが発売となり買ってみました。食感は佃煮と塩昆布を足して2で割った感じ。味は好みによりますが微妙。甘くもなくしょっぱくもなく、要はパンチが無いのです。ぼやけた感じとでも言うのでしょうか。生活クラブのものがなければ無添加と言うだけでこれを購入するとは思いますが、うーん残念と言う感じ。減塩でないバージョンがあれば違うのかなー。ご興味のある方はお試しください。


おきゅうと

ツルヤ 軽井沢店 鮮魚売り場で「おきゅうと」なるものを発見。私の出身地 新潟には、おきゅうとに似た えご藻で作られた「えご」なるものがあります。コンニャクやところてんに似た食品で、ほのかな磯の香りと、ぷるぷるの食感、ざらりとした舌触りが特徴。新潟ではしょっちゅう食べていました。実はおきゅうとを調べることで、えごが新潟・長野の郷土料理だと初めて知りました(笑)!確かに、以前住んで居た東京では見かけなかったな~。ちなみにおきゅうとは福岡県の郷土料理だそう。海藻で色味が違うんですね。えごよりあっさり、つるっとした感じ。えご同様、甘みを効かせた酢味噌でいただきました。主人は好みではないようで、一切れ食べて十分だったそう。残りは全て私のお腹の中に。また買ってこようと思います。おきゅうとよりもえごの紹介になった感じですが、ご興味のある方はお試しあれ。でもなぜ郷土料理のえごではなくおきゅうとが売られているのだろうか・・・。


つらら 氷柱

昨日写した写真です。私は新潟出身(市内)なのですが、生まれて〇十年、これ程まで大きいつららを見たことがありません。思わず立ち止まってパシャッ。冬の軽井沢のすごさを目の当たりにしました。つららを漢字で書くと氷柱、まさに!ですね。今年の軽井沢は最高気温が氷点下という日も少なく、最低気温が-10℃以下になる事も数回で例年に比べて暖かく感じてました。が、2月から雪の降る回数が非常に増え、わが家の庭には除雪した雪で雪山だらけ。ちなみにこれは新幹線の高架下の水漏れ部分。こちらに越して来た時に、先に移住していた方から「11月の連休から5月GWまでは冬タイヤ」と言われました。東京の最低気温が軽井沢の最高気温と言われています。それくらい寒い時期が長いんです。早く春になって欲しいと切に思う今日この頃です。


TSURUYA ちらし寿司の素

3月3日はひな祭り。別名:桃の節句。子供の成長と健康を願う年中行事。平安時代に子供たちの間ではやっていた「ひいな遊び」がひな祭りの起源とされており、厄払いの行事として古くから親しまれてきたそうです。今年は日曜日!お夕飯にちらし寿司はいかがですか?国産の野菜が使用してあり、黒酢仕立て。温かいご飯に混ぜるだけ。お米2号用。シャープな味が好みの私には、味がまろやかすぎ。なので、ここにお塩+お酢+砂糖(わが家はきび糖。コクがありますが、ご飯は若干黄色味を帯びます)を加え、私好みに。その上に小さく切ったお刺身、錦糸卵を乗っけて出来上がり。歳と供に年中行事をしなくなっているので、お食事だけでも季節感を。

【うんちく】実はおひなさまには子供の身代わりとなって厄を受けるお守りの意味があり、基本的には1人にひとつ。結婚したらその役目を終えるので、自分のひな人形は婚家には持ち込まないのだそう。知らなかった~💦。


ツルヤ 長者原キムチ

わが家がよく買うキムチと言ったら、このツルヤの長者原キムチ一択。なぜなら、まず化学調味料無添加!毎回微妙に味が違うのは無添加だから。添加物が入っていないものは封を開けた時から発酵が始まるため、すぐに酸っぱくなってしまいます。いろいろなものにアミノ酸が使われているのは、常に一定の味にするため。

さらに無添加製品は結構おいしくないと思うものが多々ある中、これはおいしい。この製品は製造年月日が記載されていないので、よく漬かっているのがお好きな方は賞味期限が近いもの、浅漬けが好きな方は賞味期限が長いものをお買い求めください。キッチンカウンターのトップが人工大理石の方は注意!汁をこぼしたまま拭かないでいるとシミになってしまいますよー。そのまま食べるのはもちろん、お鍋やチャーハンにも。食べきれない場合は冷凍可です。


ひんぎゃの塩

今回も番外編、主人の中高時代の後輩が作っているひんぎゃの塩のご紹介。

私は塩が好きで常時4~5種類ストック。お料理ごとに変えて使っています。東京都青ヶ島で作られているひんぎゃの塩は火山の地熱蒸気で作る世界にここだけの塩だそう。以下、説明文より「島にはひんぎゃと呼ばれる火山の噴気孔があります。地球上の多くの火山の噴気孔からは蒸気と共に有害ガスがでており人が近づくことすらできません。ところがひんぎゃからはほとんど有害ガスを含まない蒸気が出ています。この蒸気を使って海水を温めて濃縮、乾燥しさらさらとした使いやすい塩に仕上げました」。※私的にはしっとりざらざら

シャープな味なので、おにぎり、天ぷら、枝豆、焼き魚など、お塩自体を味わうものに向いているかと思います。Amazonでも売っていますので、ぜひお試しください。

名称:塩  原材料名:海水(青ヶ島)


アルニカ・エプソムバス

昨日の朝から雪が降り始め、今朝の積雪30㎝程。いまだ降り続けています💦。現在、主人が一生懸命 除雪機で除雪作業中。一旦雪が積もると、下手すると春まで残ってしまうのがここ軽井沢。

 

さて、今回ご紹介するのはアルニカ・エプソムバス。今巷で流行っているエプソムソルト。主人の中・高の後輩が作っているものです。ご本人のメールより「原料のマグネシウムは鳴門に江戸時代からある会社のものです。淡路島の友人宅から鳴門海峡眺めていてなんとなく渦潮のところの原料が良いのではないかと思って訪ねました。マグネシウムは経皮で摂るのもとても良いらしいので」との事。封を開けてみると、なんとよい香り!お風呂に入っている間中匂います。香りは精油のみ。人工ではない自然な香りで癒されます。いつも以上に長風呂になり汗だくだく。マグネシウムは口から入れるより、皮膚の方が吸収率が高いんですよ。デトックス効果もあり。塩分は99.9%以上除去した食品グレードのマグネシウムで風呂釜は傷めないそう。カレンデュラ・エプソムバスは現在売り切れ。今のところ冬季限定だそうです。こだわり抜いた製品、有名百貨店にもおいてあります。ぜひお試しください。


新潟 加島屋

皆さんご存じ 新潟 加島屋。無添加いかの塩辛のブログを見て、お友達が加島屋製品を送って来てくれました。何を隠そう(←別に隠していませんが)、私は新潟出身。高校まで新潟在住。加島屋と言えば新潟では知らない人がいないくらい超有名老舗店。「さけ茶漬」を筆頭に鮭・筋子・鱈の子・帆立貝・海の幸の粕漬など、どれをとっても外れなしのおいしさ ♪。この手提げ袋を見れば「あ~」とわかるかしら。軽井沢とは関係ありませんが番外編としてお勧めさせていただきます!自家用はもちろんご贈答用に安心して使うできますよ。


いかの塩辛

コロナ禍でしばらくブログを休んでいましたが、この投稿からゆる~く再開!久し振りの作業は、記憶を呼び戻すため時間が掛かる~💦。

 

では本題。主人がずっと前から いかの塩辛が食べたいと申しておりました。わが家の近くのスーパー ツルヤ軽井沢店(←同じツルヤでも店舗によって品揃えが違うため、あえて軽井沢店と書いております)はほんとにすごい品揃えで、塩辛ひとつとっても数種類あり。さすが軽井沢店!なんです。ですが、どの塩辛も裏を見ると添加物だらけ。で、ずっと買わずじまい。わざわざネットで取り寄せるのも面倒でそのまま放置。もちろん頭の隅には入れて置きましたよ。が、とうとう見つけました。無添加の塩辛!違う場所にあるではないですか。お魚の冷凍コーナーに。それも3種類。わが家が買ったのはごはんを美味しくバージョンRed。他には日本酒に合うものとビールに合うバージョン。添加物の味もせず美味しく頂きました。減塩なのでパンチが足りないのがちょっと残念。これでしばらく食べたい攻撃にあわずにすむでしょう。※封を開けた写真で美的にはきれいではありませんが…。

 

私はコテージ経営の他、必須栄養学を教えております。詳しくは「人とペットの健康 KAORIJA」をご覧ください。

 

パン屋 こな雪

苗を買いに小諸へ。近くにパン屋さんを発見!何やら人気店で次々にお客様がいらしてました。営業日は水・土曜日のみで売り切れ次第終了。オーナーお一人でパン作り・接客をこなしているそう。11:00開店で11:30にはこの通り、既にこれしか残っていません。今回チョイスしたパン・オ・ヴァン(赤ワイン・イチジク・胡桃)。口に入れた瞬間、赤ワインの香り、噛む度にイチジクと胡桃が口いっぱいに広がります。この赤ワインがパンに本当に合う。クリームチーズとの相性もいいですが、ちょっともったいないくらい。デニッシュ(苺とカスタード)は一層食べるだけで濃厚なバターの味が。珈琲ロールはスパイスとしてカルダモンが効いています。こだわりのパン、一口食べればわかります。当館から車で20分位ですが、パン好きの方必見のお店です。


HAGANUMA PHOTO コンテスト 2020

わが家とゲストハウスを建てていただいた芳賀沼製作の「HAGANUMA PHOTO コンテスト 2020」に応募、入賞したとのお知らせをいただきました。なんとgood interior賞!こちらはわが家のリビング。軽い気持ちで応募したので、ほんとに日常の1コマ。よ~く見ると生活感漂っています(笑)。これは私たちの住んでいる母屋なのですが、ゲストハウスのインテリアなど全て主人と2人でコーディネイト。木のぬくもりを生かし、シンプルに仕上げています。2016年7月のOpenですが、お部屋に入るといまだお客様から「よい木の匂い~」とのお言葉をいただきます。最近はワーケーションでお使いいただく機会も増えています。自然の中で、木に癒されにお泊まりにいらしてみてはいかがですか。


釜揚げしらすと鮭ほぐし

ツルヤへ行ったら、珍しく新商品のツルヤオリジナル「釜揚げしらすと鮭ほぐし(100g)」と「たらこと鮭ほぐし(120g)」の店頭販売。化学調味料・着色料不使用。しらすの方を買ってみました。先ずは主人がお茶漬けとして食しました。シンプルで悪くはないけれど塩味が足りないとの事。私は味を確かめるべくそのままパクっと1匙。確かに薄味。大豆たんぱくが入っているせいか、練りものを食べている様。ランチはチャーハンにして。うーん、やはりいまいち。練り物感が否めません。好みの問題ですので、ご興味のある方はぜひお買い求め下さい。次はおにぎりにしてみようかしら。


スモーク 手作りベーコン

先日ベーコンを作りました。スモーク遍歴は川で釣ったウグイから始まり、鶏肉、チーズ、ゆでたまご、醤油、塩など色々なものをスモークしてみました。ずっと作り続けているのがベーコン。もう10年超。一度食べると、市販のベーコンが食べられなくなる程のおいしさ ♪。都会では煙が立つものがダメなそうですね。花火もダメなんだとか。ここではそんな事一切なし。暖かい季節にいらしたお客様は、家で仕込んできて、ビール片手に本を読みながらここでスモーク(※機材の貸出あり、持込み×)をする方もいらっしゃいました。気兼ねなく、非日常を味わいにいらして下さい。


ちぢみほうれん草

今回は軽井沢ネタではないのですが、この時季しか売られていない「ちぢみほうれん草」をご紹介。冬場の旬のこの時季のみの限定品。寒さにあてて栽培することで低温ストレスを与え、糖度や甘みが強く、普通のほうれん草に比べ葉肉が厚いのが特徴。ほうれん草は緑黄色野菜の中でも抜群の栄養価。牛レバーに匹敵するほどの鉄分、カロテンの抗酸化作用で肌の老化を防ぐという女性にうれしい美容効果も。ちなみにこれは群馬県産、ツルヤ軽井沢店で購入。わが家は昨晩サグカレーにして食べました。お店で見かけた際は是非。


みすずコーポレーション いなり上手

今日は節分。節分の日にその年の恵方を向いて、願い事を思いながら無言で一本食べきるとよいのだそう。大阪発祥の風習と言われており、一説には大阪の海苔業者が販売促進のために考えついたとも。ツルヤの恵方巻売り場は蜜・密・密でした。さて、わが家は今晩いなりずし。たまに食べたくなるんです。それもこのみすずの「いなり上手」が!ちょっと甘いですが私好みのお味 ♪。実は主人の中高の後輩の会社。けっして賄賂を頂いている訳ではありません(笑)。国産大豆を使用しているバージョンもあり、油揚げが若干小さく、味付けが薄め。今日はツルヤでだるまを頂きました。

【追記】今年は2月3日が初午。稲荷神社の使いとされるキツネの好物の油揚げを使った「いなり寿司」を食べると幸せな1年を過ごせると言われているそうです。


龍神伝説発祥の沼 真楽寺

今日は1月23日。当館から車で20分、隣の御代田町の龍神伝説のある真楽寺へ。参道への階段下にある大沼の池、この日は雨→雪に。池と外気温の差が激しかったせいか、温泉の様に湯気が立ち上っていました。あたかも温泉に浸かっているような龍が。階段を登り切った右側にはご神木の杉の木。これまた龍が舞い上がるかの様に立っています。こんな近くに荘厳なお寺があるとは…。123と縁起が良さそうな日に龍を祀ってあるお寺に行く、何か起こりそうでわくわくします。


ベーカリーカフェ ココラデ

本日所用で出掛けた帰りに、お子様連れのママに人気のパン屋さんへ寄ってみました。イートインカフェは無料コーヒーがあり、お子さまが遊べるスペース、お庭にはすべり台があるようです。子供を遊ばせ、ママ友同士でお話が出来るのが受けているよう。ここは牛乳パンが人気なんだそう。お1人様2個までの制限付き。午前中に売り切れるとの事で、11時に行った時には既に無し。なので他の物を買ってきました。結構みんな小ぶりでソフト系です。菓子パン、総菜パンなど迷ってしまう程の種類のパンが売られています。当館から車で15分位。景色も素敵な場所に建っています。


鴨そば

あけましておめでとうございます。2021年最初のブログは、昨晩の年越しを兼ねたわが家のお夕飯に食べたおそば。長野はおそばが有名、特にくるみそば。主人がそば好きで、近隣のほとんどのおそば屋さんに行ったと思います(主人のみ)。特に鴨そばが大好き。なんとツルヤで発見!鴨せいろにして食べてみました。焦げ目がつくまで下仁田ねぎと鶏肉を炒め、温かくした添付のつゆに入れて食しました。意外とおいしい。が、おそばは原材料の一番最初が小麦粉になっているので、分かってはいたものの想定内のthe乾麺。キャッチフレーズどおりの「おうちでかんたん!鴨そば」でした。ご興味のある方はお試しあれ。


トニーローマのバックリブ

昨日はクリスマスイブ。今年は特にクリスマスムードに欠けていました。お夕飯だけでも気分を味わおうと、西友で期間限定販売(店舗による)トニーローマのバックリブをゲットしてきました。あの感動をここでも!と…。結果チーン↓。期待し過ぎました。移住前は月一位でお店に食べに行っていた主人は「そこそこ頑張ってるんじゃないの。そもそもお店と同じ味を期待しちゃだめだよ」と。はい、そうですね。ラインナップも何種類かあり、BBQソースだけでも売られているそう。ご興味のある方はどうぞ。


パン トゥルーべ

別荘の方から教えて頂いていたのですがなかなか行けずじまいのお店、やっと行けました!パン トゥルーべ。地元はもちろん、遠方からもリピーターが訪れる人気のパン屋さん。開店時間は8:00~15:00(売れ切れ次第終了)。午前中に行かないと数種類しか残っていないそう。次から次へとお客様がいらしてました。食事パン、総菜パンもあるのですが、デニッシュ系がひと際目立ちます。一言、ほんとにおいしい ♪、久し振りに大満足。デニッシュはサックサク、キーマカレーパンは久し振りに出会えたこれぞカレーパンという感じ。とにかく丁寧に仕上がっています。お土産としてもあり。当館から車で15分。定休日:火・水。


halutaのパン

久し振りにhalutaのパンを買ってきました。と言うのも、主人がこの系のパンがあまり好きではないため久し振りなんです。今回BRØD(ブロ)、挽きたて全粒粉のカンパーニュを購入。原材料は北海道産小麦粉、長野県産全粒粉、デンマークの製法で育てたサワー種と塩のみ。かなりサワーが効いていて酸っぱいです。オリーブオイルを使うお料理とよく合うそうですが、私は薄く切ってサンドイッチにしたり、目玉焼きをのせたり、クリームチーズとジャムをのせたり、ナッツにはちみつをかけて食べるのが好き♪。ここから車で5分位の所にhaluta軽井沢店があります。数は少ないですが、ツルヤ軽井沢店でも扱うようになりました。以前、halutaのパンはすぐに売り切れてしまうので、当館にお泊りになって買いに行かれた方もいらっしゃったほどの人気のパン屋さんなんですよ。


ベルギー産トリュフチョコレート

またまたこのチョコレートが売られる季節となりました。ツルヤ軽井沢店で毎年この時期限定で売られている人気商品、ベルギー産トリュフチョコレート。以前もご紹介したのですが、他にシャンパン、オレンジ、ソルトキャラメルがあります。シャンパンはえっ?どこがシャンパンなの?と言う感じ。が、お酒の飲めない知人に出したら(←知らずに)、「わっ、これダメ」と。なのでお酒の飲めない方、お子さまには不向きかと。お味は濃厚。冷たいのがお好きな方は冷蔵庫に入れてお召し上がり下さい。まったりとしたのがお好みの方は常温で。


タバスコ

今回ご紹介するのはご存知「タバスコ」。プロレスラーのアントニオ猪木が経営していた会社が1970年代に代理店契約を結び、日本人にその味を定着させたのだそう。現在は輸入者が正田醤油なんですね。正田家と言えば、すぐに美智子さまを思い浮かべてしまいます。毎年夏になると、軽井沢に避暑に来られる元天皇・皇后のお通りになる道に警察官が配備され、信号も操作される為、交通渋滞が風物詩?となっていました。ちなみに正田醤油は群馬県館林市にある醤油の老舗メーカー。日清製粉の創業家として知られる上皇后美智子さまのご実家の本家筋であることでも知られています。


絵を飾りました

French Blue(青)とAmerican Yellow(黄色)のお部屋に絵を飾りました(増やしました)。青の額の絵は、毎年軽井沢で開催されているジーロ・デ・軽井沢の絵で参加者がもらえるもの。私たちは参加していませんでしたが、主催者から頂きました。ちなみに背景は浅間山。黄色の額の絵はマリン・イラストレーターで有名な高橋唯美さんのリトグラフ。私たちの前職Rover Japan時代に頂いたもの。それぞれのお部屋のコンセプトカラーに合わせ全て違う車の絵を飾っています。写真がいまいちですので、実物をご覧にいらして下さい。


TSURUYA 魚介醤油らーめん

主人がラーメンLoveなので、わが家は月に2~3回夕食がラーメンとなります。ちなみに私はパンLove。ツルヤから新商品として発売されたラーメン、早速買ってみました。特徴は「厳選した中華麺専用粉」「コシが強くスープも良く絡む細打ちぢれ麺」「鰹、煮干し、あご風味の効いた鶏ガラスープ」。麺は確かに細打ちぢれ面でスープに絡みますが、コシが強いかと言えばう~ん。スープは単体で飲むと魚介系かなと言う感じで、ラーメンと一緒になるとう~ん。私的にはまあコスパは良いかと思ったのですが、主人はこれだったらスタンダードの3食入りとさほど変わらないかなと…。この他に塩と味噌味があります。好みは人それぞれ、お試しあれ!


フルーツビネガー 信州ふじりんごの酢

買ってみました、フルーツビネガー「信州 ふじりんごの酢」。信州産ふじりんごの果汁だけで造ったそう。原材料はりんご果汁とりんご酢のみ。試しに原液をテイスティングしたところ、甘~い!製造元の内堀醸造に問い合わせたところ、りんご果汁が50%とのこと。納得。薄めて飲むのもよし(お酢は苦手と言う方でも飲めると思いますよ)、マリネにもよし。わが家はもっぱら、塩とコショー、オリーブオイルを加えてドレッシングとして活用。何種類かラインナップされているのですが、ざくろが一番人気だとか(内堀醸造営業の方情報)。ツルヤ軽井沢店に売っています。


カルビー ポテトチップス 野沢菜漬けの味

たま~に食べたくなるポテトチップス。売り場を覗いてみると、毎年恒例47都道府県の味シリーズがありました。今回、長野の味は「野沢菜漬けの味・・・酸味と旨みがあとをひく!信州のふるさとの味」だそう。早速食べてみました。う~ん、正直、野沢菜の味はわからずに食べ終えました。野沢菜の味は期待せず、ウケ狙いでお土産によいかもしれません。私は野沢菜漬けの味と勘違いしてました(笑)。いずれにしても普通のポテトチップスとしておいしく頂きました(笑)。ツルヤ軽井沢店で売っています。


春と秋の軽井沢

気持ちのよい季節になってきました。朝は20℃を切り半袖では寒いほど。夜は虫の声が聞こえ始めました。移住して4年、避暑地として有名な軽井沢ですが、夏ではなく春と秋がとてもよい季節だと毎年思います。寒くも暑くもなく、道もお店も空いており、快適な時間を過ごせます。お客様もまばらで、他の方を気にする事無く、お部屋もお庭も気兼ねなく使えます。東京に住んでいた頃、空を見上げたことはありませんでした。ここでは上を見上げれば真っ青な空(夜は光り輝く星空)、周りは緑に囲まれ、お部屋の前には広いお庭。自然に癒されにいらしてみてはいかがですか。


A-woto アウォートのタルト

今回ご紹介するのはホテル音羽ノ森プロデュース、中軽井沢駅構内2Fにあるキッシュ専門店のタルト。左から信州りんごのタルト(信州りんごをキャラメリーゼしたもの)、キャラメルバナナのタルト(キャラメリーゼしたバナナにシナモン香るタルト)、紅茶香るフルーツのタルト(アールグレイのクレームダマンドに柑橘類をのせたもの)の3つをチョイス。タルトはサクッサク。いずれも甘さ強め。紅茶と一緒にどうぞ。タルトもキッシュも店内で作っており、音羽ノ森とは味は違うそう。キッシュもイートイン、テイクアウト、両方できます。駅の駐車場(1時間無料)利用。


LaVerja みかんジュース

暑い夏、冷たい飲み物に手が…。前回に引き続き飲み物で。今回ご紹介するのはスペイン産みかんジュース(マンダリンジュース)。スペイン産のみかんのみを搾ったストレート果汁100%。濃縮還元ではありません(※ここポイント)。この1本にみかん約25個分使用。素直においしいです。このシリーズには数種類あるのですが、私的にはつぶつぶの入ったバレンシアオレンジが一押し♪。ツルヤ軽井沢店で売っています。

 

※ストレートジュースは、搾った果汁を低温殺菌した後そのままパック詰め。濃縮還元ジュースは、殺菌した後に搾った果汁から一度水分を抜き(輸送コスト削減のため)、再び水を加えて果汁に戻します。濃縮した段階で香りや風味が損なわれてしまうので、それを補うために香料や砂糖などが加えられます。


ミカド珈琲 MAJO アイスコーヒー

半年振りの投稿です。そろそろ動きださねば…。

こちらは朝晩涼しいので「冷たい物が飲みたいわ~」とはあまり思わないのですが、もう8月。今回は1952年から旧軽井沢に店舗があり、各界の著名人、文化人にも愛されている「軽井沢と言えばミカドコーヒー」のアイスコーヒーをご紹介。モカソフトでも有名ですね。南アルプスの水を使用し、ネルドリップ抽出。酸味と苦味が程よく調和したマイルドでコクのある風味です。加糖・無糖タイプがあります。ミルクを入れてもおいしいですよ。ツルヤ軽井沢店に売っています。ちなみにモカソフトはツルヤ軽井沢店内のショップでも食べることが出来ます。


食べるやわらか貝ひも

またも寒さのせいでぎっくり腰(涙)。昨日は一日ベッド生活を余儀なくされました。今日はなんとか這い上がれるように。何をするにも激痛。健康がいかに大切か思い知らされました。きちんとメンテナンスもしていたのですが、寒さには勝てませんでした。という事で、本日ご紹介するのは主人が買って来たもの。ツルヤオリジナル商品「食べるやわらか貝ひも」、北海道産のほたて貝のひも使用、化学調味料、着色料、香料、保存料不使用。お酒好きの主人のつまみ用だそうです。お酒をあまり飲まない私には、正直おいしさがわかりませんでした。ツルヤ軽井沢店で売っています。


ニュージーランドアイスクリーム「ホーキーポーキー」

わが家の主人はアイスクリームが大好き。サラリーマン時代、毎日食べて太ってしまったのをきっかけに自粛。何かの機会がないと買ってきません。今回お友達が来たので買ってきました。今回ご紹介するのはニュージーランドアイスクリーム「ホーキーポーキー」。世界一のアイスクリーム大国といわれるニュージーランドの定番アイスクリーム、国民的アイスとも呼ばれているんだそう。バニラアイスにカリカリのキャラメルの粒入っていて、それがなんともおいしい♪。が、甘い!とにかく甘いです。あまり売られていないそうなんですが、ツルヤ軽井沢店にはありますよ~。この味の他にバニラ味も売っています。お試しあれ。


ドイツ産モッツァレラチーズ

毎日バタバタしていて、しらばくブログ更新できませんでした。あっという間に2月に突入。歳をとる度1日が早い(涙)!さて本題。またまたチーズシリーズ。今回ご紹介するのはドイツ産モッツァレラ。このシリーズのゴーダは以前ご紹介しました。わが家的にはモッツァレラの方が好みでした♪。「ミルキーであっさりとした味わいが人気。加熱した時の溶け・伸びの良さが特徴です」とラベルに書いてある通り、ワインのお供として、サンドイッチに、お料理にばっちりです。フライパンに油を引かず、チーズの周りに焦げ目がうっすらつく位に焼いてパン(特にフランスパンがおすすめ)の上に乗せて食べてみて下さい。しばらく病みつきですよ!ツルヤ軽井沢店で売られています。<軽井沢への旅>


NZ産 Westgold バター

わが家はいつも「よつ葉バター」を買っているのですが、今回、NZ産「Westgoldバター(有塩)」を買ってみました。色味はかなり黄色で、若干塩が強めな感じです。ハラル基準で製造されており、保存料、抗生物質、食品添加物BST(牛成長ホルモン)も含まれていないそう。さらに話題のグラスフェッドバター(自由に動き回れる広大な自然環境で放牧され、牧草のみを食べて育った乳牛のバター、カロチンなど栄養価も高い)。このような製品も普通に売られているツルヤ軽井沢店はすご~い!お試しあれ。


ツルヤ軽井沢店のクイニーアマン

あけましておめでとうございます。今年は暖冬で、例年より寒さが厳しくなく過ごしやすいです。とは言っても、最低気温-10℃近くにはなります。さて、新春1発目は私の大好きなパンをご紹介。ツルヤ軽井沢店は昨日から通常営業。昨日は近隣の道はツルヤ渋滞を巻き起こしていたようなので、今日行ってまいりました。空いてました~。けれどお昼近くに行ったので、店内焼き上げパンコーナーは混んでいました。遠目に物色すると新商品のクイニーアマンが!早速食べてみました。お・おいしい♪。本格的なクイニーアマンとパンとの融合という感じ(笑)。量的には小さいですが、ものすごい満足感。食べてみればわかります。お試しあれ。

皆様にとりまして、昨年以上に幸多き年でありますように。今年もよろしくお願い致します。


ツルヤ・デリシアの年末年始の営業時間

クリスマスも終わり、次のイベントは年末年始のお休み!こちらで過ごされる方も多いと思います。例年に比べ暖かい冬ですが、関東の最低気温が軽井沢の最高気温位ですので、暖かい服装でいらして下さい。さて、無くてはならないスーパーの営業時間をお知らせしておきます。ご参考にどうぞ。

 

ツルヤ軽井沢店:通常営業時間  9:30~20:00 

12月28日(土)~30日(月) 9:00~20:00

12月31日(火) 8:00~19:00

1月1日・2日 休業

1月3日(金) 通常営業

 

デリシア軽井沢店:通常営業時間 9:00~23:00

12月30日(月) 通常営業 

12月31日(火) 9:00~20:00

1月1日 休業

1月2日(水) 10:00~20:00

1月3日(金) 通常営業


軽井沢 今季初の積雪

軽井沢、今季初の積雪、それも20cm(涙)。とうとう降って、積もってしまいました。除雪機出動!主人が3時間掛けて除雪。昼頃から太陽が出始め、だいぶ解けましたが、まだまだ10cmは積もっています。例年に比べ暖かいので、雪が重い~。明日の道路はツルッツルになると思います。幹線道路は除雪が入っていますが、お車でのお越しの際は、必ずスタッドレスタイヤでいらして下さい。軽井沢町内でもスリップ事故が起きています。楽しい旅が楽しくなくなってしまいませんように。気温は関東の最低気温が、軽井沢の最高気温です。暖かい服装でいらして下さい。


ツルヤ契約農場 茶たまご 煌(きらめき)

こちらに移住する前は生活クラブ(食品添加物や残留農薬にも独自の厳しい基準を設けている生協)で卵を購入していました。現在はツルヤ軽井沢店で購入。ツルヤ軽井沢店ではたくさんの種類の卵が売られています。一つ一つ吟味し、わが家は「茶たまご」オンリー。理由は「健康:天然の飼料だけを使用し、薬品等の添加は一切行っておらず、天然の飼料で育てた鶏の卵」「安全:恵まれた自然環境、各種検査体制と衛生管理の行き届いた契約農場」と言う事。ふと生産者を見てみると、ここから40分位の所にあるブラウンエッグファーム。電話すると色々な質問に丁寧にお応え頂いたのが社長さん。早速、出向いてご挨拶。農場のそばにはお店があり、数種類の卵や卵製品、スイーツが売られています。シュークリーム、絶賛です。卵がこれでもか!と使われています。その横には定食屋さん。もちろん食べて来ました。おいしい♪。本当に卵を愛しているんだなというのが分かり、ますますファンに。これからも安全でおいしい卵をよろしくお願いします!※ブランド名「煌」=「浅間小町」


オランダ産ゴーダチーズ

ツルヤ軽井沢店ではたくさんの種類のチーズが売られています。その辺りのスーパーの品揃えとは違いますよ。お客様にお伝えすると「大袈裟な」と思うそうですが、帰ってから「本当でした」とのお声を頂きます(笑)。で、今回ご紹介するのはオランダ産ゴーダチーズ。赤いラベルの方です。原材料は生乳と食塩のみ。普通においしいです。わが家はよくパンにのせ、トーストして食べますが、5mm程度にスライスしたチーズをフライパン(油なし)で周りが薄っすら焦げる程度に焼いたものをフランスパンに乗せて食べるのが今のマイ・ブーム。ほんとにおいしいのでお試し下さい。で、緑のラベルのゴーダチーズも赤の隣に売られているのですが、個人的にはこちらの方が好き。赤より若干ハードで、単品で食べるならこちら!写真は撮り忘れました。さて次はどのチーズにしようかしら。


スノーマンの男の子

観光客や別荘族の方たちもかなり減り、静かなゆったりとした時が流れています。最高気温一桁、最低気温マイナス。冬タイヤにも履き替えました。短い秋は過ぎ、もう冬に。いつもは仕事柄別行動なのですが、昨日は主人と久し振りにお買い物へ。お店に入ってすぐの通路でスノーマンの男の子発見!2人で思わず顔を見合わせ、買ってしまいました。お店では大きく感じたのですが、お庭に置くと意外と小さい。でも、とてもかわいく、ちょこんと雪玉に乗ってこちらを見ている姿が心和みます。お越しの際は、暖かい服装でいらして下さい。


haluta ハルタのパン

ツルヤ軽井沢店ではたくさんの種類のパンが売られています。大手パンメーカーの食事パン、菓子パン、店内焼き上げパンの3つのコーナーがあります。店内焼き上げパンコーナーの一区画(左)にhalutaハルタのパンが売られています。halutaと言えば、知る人ぞ知るパン屋さん(本業は家具・雑貨のお店)。夏の時期は午前中で売り切れる程の人気のお店。今回FRANSK BRØD(フランスクブロ)を買ってみました。「オーガニックシュガーとフェアトレードのやし油を加えた、シンプルな植物性100%の食パン。 やさしい風味の上田産小麦「しらね小麦」全粒粉を少し加えて、五分づき米のごはんをイメージ」なんだそうです。並ばずとも買えるのがうれしいですね。※軽井沢店は当館から車で約5分


ベルギー産トリュフチョコレート

毎年この時季になるとツルヤ軽井沢店で見かけるベルギー産トリュフチョコレート。私よりもチョコレート好きな主人がとうとう買ってきてしまいました。と言うのも、個包装ではないので一度封を開けてしまうととめどなく食べてしまうのが目に見えていたので買うのを躊躇していたんです…。案の定、パクパク。は~~~。生チョコタイプの口溶けの滑らかな一般的な(?)/無難な(?)お味です。今回買ったのはシャンパンの味(言われなければシャンパン?という感じ)。他にオリジナル、オレンジ、ソルトカラメルの計4種類があります。ちなみに、KALDIにも似たようなものが…。主人はお気に入りの1つになったようです。気になる方はお試しあれ。


沖縄の塩 シママース

わが家は料理によって塩を使い分けているのですが、メインで使っているのがシママース(沖縄の塩という意味)。こちらに移住前は生活クラブ(無添加・国産・減農薬にこだわっている生協)でほとんどの食材を買っていました。残念ながら、生活クラブはここ軽井沢にはありません。が、ツルヤ軽井沢店では結構ほぼ同じものを扱っているんです。この塩もその1つ。青い海のシママースはメキシコまたはオーストラリアの天日塩を沖縄の海水に溶かして精製したもの。うま味のある、まろやかな塩です。亀田製菓のソフトサラダ(←たまに食べたくなります)にも使用されているんですよ。わが家はずっとこれ。もちろんツルヤ軽井沢店で購入しています。


軽井沢 初霜

今朝7:00前、わが家をコンコンコンコンコンと突く音で起こされました(涙)。犯人はキツツキ。寒い中、全棟見回りに行ってきた主人。帰って来るなり「霜が降りてる」と。とうとう本格的な寒さに突入。7:00少し前の外気温―0.5℃。既に数日前からユニクロのヒートテック着用。知人は数週間前からホッカイロ装備だそうです。わが家も先週30個購入。関東に住んでいた頃は、スキーの時以外使わなかったのに…。11月の3連休、雲場池周辺は車が全く動かない程の紅葉渋滞だったそう。軽井沢にお越しの際は、暖かい服装でいらして下さい。天気予報の気温は必ずチェックして来て下さいね。


獺祭39(DASSAI39)

なんと読むか分かりますか?獺祭=「だっさい」と読みます。旭酒造(山口県)で製造されている日本酒です。軽井沢のスーパーや酒屋さんで必ず目にします。関東に住んでいた頃は見かけなかっただけに、なんでこんなに置いてあるのだろうと思っていたものの飲んだことはありませんでした。なぜならマイブームが千曲錦酒造(長野県)の「藤村のにごり酒」!日本酒好きのお客様にそのことを話したら「これ飲んでみて」と。おお~、獺祭!飲んでみると私好みのトロっとした甘い日本酒。辛口好みの主人はお気に召さなかった様。なので、ほとんど私が飲んでしまいました。何種類かあるのですが、今回飲んだのは獺祭(DASSAI39)純米大吟醸磨き三割九分。甘口好みの方にお勧めです。


依田バシリカさんの生産物

今日は新米を受け取りに発地市庭へ。毎年お米を購入している農家さんに今年も100㎏お願いしました。2016年、私たちが軽井沢に移住した年からのお付き合い。発地市庭で毎回買うお米・野菜がほとんど同じ生産者という事に気付き、連絡を取り、畑まで見せていただきました。ルーマニアから嫁ぎ、子供たちに安心・安全な食べ物をと独学で勉強され作り始めたそうです。今ではお米は勿論、野菜、フルーツも手掛けています。極限まで農薬を使わないのがポリシー。安心して食べる事が出来ます。今年は台風19号の被害で田んぼの1/3がダメになってしまったそう。発地市庭でお買い物の際は「依田バシリカ」さんのステッカーが貼ってあるものを探してみて下さい。お米も直接買う事が出来ます。facebook(Sara-marche)のメッセージからお問合せ下さい。


第4回軽井沢♡街コン

毎年恒例、今年で4回目の軽井沢♡街コン。参加条件は30歳前後以上の独身。男性は軽井沢町内に在住、または勤務されている人。女性は募集エリアなしだそうです。会場はジョン・レノンの愛したホテル、由緒ある万平ホテル。お食事もおいしいですよ。夏の期間は短い軽井沢、最近異常気象で30℃を超える日が数日あります。けれども朝晩は20℃以下になり、熱帯夜はありません。冬はマイナス15℃になるほどの極寒。けれど観光客も別荘族もいないので、都会からは考えられない程ほーんとに静か。春・秋は「ここに引っ越して来てよかったね~」と何度も言うほどの幸せを感じる季節です。そんな軽井沢にご興味のある方はぜひ、ご参加ください。


カルビー ポテトチップス 47都道府県の味 長野の味

お盆・9月の3月連休も終わり、10月の3連休までしばし静かな時間を過ごせそうです。さて本題に。2019年度<第1弾> 9月23日発売のカルビー ポテトチップス 47都道府県の味 長野の味(山賊焼き味)を食べてみました。正直、う~ん?という感じです。主人曰く「BBQ味の変型版かな」だそうです。山賊焼きは私も好きですが、ポテトチップスにしなくてもいいかなと言うのが私の率直な感想。基本、塩味が好きなので・・・。ご興味のある方はお試しあれー。これ以上書きようがないので、短いブログですがお許しください。お土産にはよいかと思います。ツルヤ軽井沢店で売られています。


枝豆 みんなまめ

お酒のお供の1つに挙げられるのが枝豆。ツルヤが押している商品の1つにこの枝豆があります。冷凍の枝豆もバカには出来ぬ味。いつもは国産のものを購入するのですが、今回この枝豆らしからぬかわいいパッケージが目を引くこの商品を買ってみました。5つのこだわりがあり、1.肥沃な土壌で育てる 2.根張りの良い枝豆を厳選 3.鮮やかな緑色の枝豆のみを選別 4.形のよい枝豆のみを収穫 5.地球に優しくより良いもの をだそうです。原産国はタイ。なんと(なぜか)ハラール認証製品。お豆の硬さはやや硬め。塩味は控えめ。選別しているだけにどれもよい粒です。お試しあれ。ツルヤ軽井沢店、冷凍食品コーナーにあります。


食べるラー油

今 私がはまっているものをご紹介「食べるラー油」。一時期ものすごく流行っていましたが、その時は全く見向きもせず。この仕事を始めてから時間との勝負!という時があるんです。そんな時はごはんにふりかけ。が、飽きてしまいました。で、目についたのがこの商品、今更ですが…(笑)。元祖 桃屋のものと食べ比べてみました。桃屋はフライドガーリックとフライドオニオンがサクッサク。一方、写真の方(販売者:ツルヤ、製造所:サンエー)はサクッと食感!と書いてはあるもののねっちょり系。これはこれであり。こちらの方が若干甘め。色々なものと一緒に食べてみましたが、一番おいしいのは白いごはんに食べるラー油でした。ツルヤ軽井沢店では瓶詰のコーナーに置いてあります。お試しあれ。


盛田 トリュフソース

ツルヤ軽井沢店、いろいろな商品が売っています。こちらに移住する前は成城石井、ナショナルマーケット、紀伊国屋でお買い物するのが楽しみでしたが、ツルヤ軽井沢店でほぼ満足。ほんとに飽きませんよ。で、今回物色したのは、盛田の「トリュフソース しょうゆテイスト」なるもの。ヨーロッパ産黒トリュフ入りだそうです。いつもの料理をスペシャルな一品にと書いてあるのですが、何に使ってもスペシャルになりません(涙)。正直、冷蔵庫に眠っています。これをお使いのみなさま、お勧めな使い方があれば教えて下さい。久しぶりの???商品となってしまいました。ちなみにツルヤ軽井沢店ではお醤油のコーナーにあります。


ツルヤ軽井沢店 冷凍ピザ

今シーズン導入したピザ窯、大活躍!そしてこれまた活躍してくれたのがこのイタリア直輸入のピザ達。ツルヤオリジナルの冷蔵ピザと食べ比べ、こちらの方が◎。もちろん手作りの方が勝りますが、結構いけてます。これだけでもよいのですが、この上にペパロニやソーセージ、トマト、マッシュルームなどをトッピング。そしてわが家で栽培しているバジル(オーガニック)をのせるとグレードアップ。お客さまから大好評です。BBQせずにピザオンリーでお楽しみ頂けます♪。ご家庭ではなかなか体験出来ないピザ窯で焼いたピザ。格別ですよ。窯に入れ約3分で出来上がり!お試しあれ。ツルヤ軽井沢店冷凍コーナーにあります。

あまりに忙しくブログ更新の間隔が空いてしまいました。ようやく一息付けるほどに。軽井沢は朝晩20℃以下、半袖では寒いです。お越しの際は暖かい服装を忘れずに。


ツルヤ軽井沢店 朝の風景

今朝6:00の気温20℃。涼しいです。これぞ軽井沢!と言う感じですが、例年はもう少し涼しかったようです。写真はツルヤ軽井沢店、朝6:45。社員の方が続々と出勤されています。通常は9:30ですが、この時季9:00(8:30の時も)に繰り上げオープン。ここは当館から車で3分(平常時)。GW、お盆の最中は少なくとも15分は掛かり、駐車場に入るのに待ち、店内に入るまでに30分は掛かります。ちなみに400台駐車可能。観光バスも停まれるのですが、この時季はNG。町民2万人が、この時季10万人になるのですから想像がつくと思います。けれど軽井沢に来たら、ツルヤ軽井沢店に行かない人はいないくらいのスポット。ものすごい品揃えです。お土産もここで調達がお勧めです。


今日の軽井沢

夕方の浅間山は雲がかかり、全体は見えませんでしたが、とても素敵な夕暮れが見れました。

当Villageは南向きなので、北側の浅間山をじっくり見る事はあまりありません。

夕暮れの光があまりにもきれいだったので、夕涼みがてら少し散歩して浅間山を見に行きました。

お泊りの際は少し散歩して浅間山の雄大な景色を見に行くのもいいですよ!


今朝の軽井沢から見た浅間山

2003年以来、昨晩22:08に浅間山が小規模な噴火をしました。ちょうど宿泊のお客様と話している最中で、全く気付かず、スマホに知人からメッセージが入っていて「そうだったの?!」という感じでした。今朝もいつも通りの愛犬とわん歩をしてまいりました。いたって通常の軽井沢です。写真はわん歩の時に撮った朝7:00の写真です。ごく少量の噴煙が上がっている程度です(山頂右脇、他は雲)。鬼押しハイウェイは閉鎖中なので、鬼押し出し方面への観光や、浅間山登山は出来ませんが軽井沢町町内の観光は問題ないと思います。浅間山に登山をされるためにいらっしゃる方は残念ですが、またの機会に。詳細は下記サイトでご確認いただけます。

参考サイト:

気象庁の浅間山情報東大火山研究所浅間山ライブカメラ


浅間山のハート

写真をご覧ください。浅間山の山頂山肌にえぐれている部分があります。何に見えるでしょう・・・ハートに見えませんか?「浅間山のハート」と呼ばれており、これを見ると恋愛成就するとか。山頂付近なので、雨や曇りの日は雲が掛かっていて見る事が出来ません。見る場所(角度)や時間、天候によって色も変わるようです。このスポットは当館から歩いて1分程の所で、朝7:00位、晴れでの撮影です。軽井沢にお越しの際は、ちょっと顔を上げて見つけてください♡。


スモークオイルサーディン

以前から気になってはいたのですが、缶詰のオイルサーディンを大量にストックしていたのでそれがなくなるまで買い控えていました。他の方から「おいしいよ♪」と教えて頂き、購入!DIPLOMATSのスモークオイルサーディン(原産国:ラトビア)。かなりパンチのあるスモーク味です。お料理などに加えてみたのですが、あまりに主張するので私的には単体で食べるのがおすすめ。言い換えれば、魚臭さがあまりありません。お酒の肴にはうってつけだと思います。このシリーズ、他にトマト味があります。お料理にはそちらの方がよいのかも(←まだ試していません)。結構売れているようです。気になる方は、ツルヤ軽井沢店で!


軽井沢でBBQ

BBQグリルを購入しました!本日初火入れ、試し焼き。急だったので、ツルヤ軽井沢店(当館から車で約5分)で慌てて食材調達。定番のソーセージと、今が旬のとうもろこしを買ってきて、わが家のランチを兼ねました。ソーセージは2分程で外はパリッ、中はジューシー♪。とうもろこしは数枚葉を残し(焼き色を付けたい場合は葉を剥いてからのせて下さい)、ものの5分で甘くておいしく出来上がり。蓋を閉めて焼くので蒸し焼き状態になるため、片面焼きのBBQコンロとの違いにびっくり。BBQは1日1組しか予約を取りませんので、ご家族・グループで気兼ねなくお使いいただけます。木々に囲まれながらのBBQ、是非お楽しみください。※写真のBBQグリルは4人~、お2人用は別のものになります。

 

お盆はほぼ満室となっておりますが、それ以外のお日にちは比較的余裕がございます。


ツルヤ軽井沢店で有機ルイボスティー発見!

ルイボスティーってご存知ですか?ルイボスは紅茶や緑茶、中国茶等の「お茶」とは全く種類の異なる飲み物で、豆科の植物です。古くから南アフリカの先住民の間で日常的な飲み物として親しまれ、「奇跡のお茶」「不老長寿のお茶」と呼ばれています。ノンカフェインなので、妊娠中の方や小さなお子様、紅茶やコーヒーが苦手な方でも飲むことが出来ます(味は好みがあるのでなんとも言えませんが・・・)。発酵タイプと非発酵タイプがあるのですが、非発酵タイプの方がポリフェノールが多く含まれているそうです。ツルヤ軽井沢店で有機のルイボスティーを発見!さすがです、ツルヤ軽井沢店。緑の文字が非発酵タイプです。


ツルヤオリジナルジャム アップルシナモン

ここずっと、軽井沢は雨・雨・雨。寒くて主人はヒートテックagain。私はネックウォーマー着用。最高気温も10℃台。ヒーターをつけています。今年は梅雨が長すぎです!で、今回ご紹介するのはツルヤオリジナルジャム「アップルシナモン」。私はあまりジャムを食べないのですが、なぜこれを買ったかと言うと、紅茶に入れたかったからです。ここ最近寒いので、温かい飲み物が欲しくなります。お砂糖では味気ないので、これをたっぷり入れて飲んでいます。ちょっとシナモン感が足りなかったので、シナモンをプラスしてみましたが、パンチが足りませんでした。そこでカルダモンを入れたら、あらおいしい♪。けっして多く入れてはいけません、結構スパイシーになり、お口爽やかになってしまいます(笑)。おためしあれ。


ピザ釜

ピザ釜を購入しました!まずは試し焼き。熱源は木片。300℃まで上げるのに30分。焼けるのに5分。今回はツルヤ軽井沢店で購入し、冷凍しておいたピザ使用(冷蔵品、冷凍品、種類は違いますが売っています)。私的にはプレーンタイプのピザ生地を買ってきて、好みのものをトッピングした方がおいしいかと思います。わが家は先にプレーンのピザ生地を焼き上げ、その上に野菜、マッシュルーム、生ハムをのせ、オリーブオイルをかけていただくのが定番。シンプルでおいしいですよ。王道のサラミは焼いた方がおいしいです。自然の中で、目の前で焼けるピザを囲み楽しんでみてはいかがですか?焼き加減はお好みで、腕の見せ所でもありますよ!


軽井沢のクルミ

この実なんだかわかりますか?移住したその年に初めて知りました。答えは・・・クルミ。これがあの硬~いクルミになるんです。軽井沢では至る所に自生しています。他に今の季節は、うど、タラの芽、桑の実などなど。そしてルバーブも(初めはフキかと思いました。これをジャムにして食べるなんて考えられませんでした。が、おいしくてはまってしまいました♪)。ここでは都会では味わえない発見がいっぱいです。当館の敷地だけでも発見だらけ。ぜひ発見しにいらしてくださ~い。


オーガニック野菜@ケーズビレッジ軽井沢

わが家のある日のランチです。今回はベーグルサンド。わが家の家庭菜園で採れたリーフレタスとルッコラ使用。現在収穫出来るのは、リーフレタス・ルッコラ・セロリ・パセリ・ニラ・パクチー、ハーブはミント・タイム。最初は自家用だったのですが食べきれず、お泊りのお客さまに「よろしければどうぞ」とご案内したところ好評のため、今年も作りました。主人1人(私は摘むのみ)で作っているので小さいな菜園ですが、全てオーガニックで育てております。ご自身で摘んだ野菜をその場で食べられ、とても喜ばれています。みなさん売られている野菜と違ってびっくりされています。新鮮・安全・そして香りが強いのが特徴。ミントはミントガム以上の香り。ペンギンもびっくりです!!(←わかるかしら(笑))。


軽井沢での満月

昨日6月17日は満月でしたね。アメリカでは6月の満月を「ストロベリームーン」と呼ぶそう。6月がイチゴの収穫期であること、また夏至の頃の月は赤みがかることが多いことからこの呼び名がついたそう。また別名は「恋を叶えてくれる月」。好きな人と一緒に見ると、その人と結ばれるという言い伝えがあるそうなんですよ。ロマンティック~♡。ここは標高950m、空気がきれいで、街灯が少ないため、きれいに晴れ上がると月だけではなく星もとってもきれい。ハリーポッターが出て来そうなくらいなんですよ。関東に住んでいた頃は、空を見上げる事がほとんどありませんでしたが、ここに住んでからは見上げてばかり。ぜひ星空を眺めにいらしてください。


軽井沢 ハルゼミ

ハルゼミってご存知ですか?こちらに移住した年、春先から鳴いているので、季節を間違えて生まれてきてしまったのかと思っていました。実はハルゼミ(大きさ3~4㎝程度)だったんです。4月末から6月にかけ現れ鳴いています。松林もしくはその周辺にしか生息せず、生息域は局所的の為なかなか見られないそう。さらに生息地が減少しており、絶滅危惧種指定にしている自治体もあるのだとか。こちらは朝から雨。外のカーテンに、避難でもしているかのようにひっそり停まっていました。「軽井沢」自然がたくさん、日々発見!非日常を味わいにいらしてください。


Malee ザクロミックスドリンク

主人がザクロジュースを買ってきました。ザクロはむくみの解消、高血圧予防、動脈硬化予防など健康効果が期待されるスーパーフード。特に古くから「女性の果実」と呼ばれ、女性にうれしい成分たっぷり、もちろん男性にも。で、飲んでみた感想は・・・あ・あまい。お砂糖は入っていないのですが、ザクロ、りんご、ぶどう、西洋ナシのミックス。正直、甘くて私好みではありませんでした。そのことを他の方に話したら「そういう時はお酢を入れるといいのよ」と。早速お酢(今回はりんご酢使用)をイン。さっぱりして、赤い色からしてもアセロラドリンクの様。ビタミンC、クエン酸補給で汗をかいた時にうってつけに。甘い!と思ったらお試しあれ。ツルヤ軽井沢店で売っています。


軽井沢と言ったらルバーブジャム

今季初、わが家の家庭菜園でルバーブを収穫しました。連作からか栄養不足からか育ちがいまいちですが、葉がかなり大きくなり、間引き?!を兼ね1.3㎏収穫。早速ジャムを作りました。軽井沢でジャムと言ったらルバーブジャム!私もここに移住してから知りました。最初ツルヤで見た時は「このフキ(←けっしてフキではありません(笑)。タデ科)をジャムにして食べるなんて信じられない」と。でも実際ジャムにして食べてみると、甘酸っぱさが何とも言えず、はまってしまいました。ルバーブを買うために軽井沢にお越しになる方もいらっしゃるんですよ。色々なお店にルバーブジャムが売られています。お店ごとに味が違いますので、それもまた楽しめるのかなと思います。ご自宅用に・お土産に買ってみてはいかがですか?ルバーブ、ジャムはツルヤ軽井沢店でも売られています。


軽井沢 浅間山

今朝の浅間山です。数日前は頭頂にまだ雪が残っていましたが、すっかり消え、新緑の季節となりました。桜も数日前まで咲いていたんですよ。5月の軽井沢は本当に良い季節。ここは標高950mなので日中は日差しは強く暑いのですが、朝晩はまだまだ冷え込みます。いまだフリースはしまえません。最低気温は東京マイナス10℃とお考え下さい。毎年GWはすごい混みようですが、GW後からお子さまの夏休み前が穴場なんです。なかなかお休みが取れないとは思いますが、有給消化をするなら今の時季ですよ~。


軽井沢トースト?!

軽井沢トーストってご存知ですか?軽井沢で食べる事ができるフレンチトーストのこと。いまやブームから定番になりつつあるようです。新幹線で軽井沢トーストを食べるためだけに来て、そのまま帰るというのがおしゃれ?!とメディアで紹介されていました。

あまりに気持ちがよいので、わが家もフレンチトーストを作りお外で食べました。心地よい風に吹かれ、森林浴気分でのお食事。何を食べてもおいしく感じられます。連泊のお客さまでもランチを作ったり買ってきたりして、お庭でお食事されている方もいらっしゃいます。どうぞ、ゆったりとした時間を味わいにいらして下さい。


軽井沢でBBQ #2

昨日は主人の中学・高校の同窓生が集まり、お庭でBBQ。中には卒業以来の方同士も。けれど会ってないなんて思えないほどの仲の良さ。それもアルコールも入っていなかったんですよ。Y学院の結束力、半端ないです。話が盛り上がり、残念ながら野菜は焼き過ぎで干からび状態になってしまいましたが、お肉もアヒージョもとてもおいしく大盛況のまま終了!あっと言う間の楽しい時間でした。軽井沢の5月は1年で1番良い季節。道路もお店も混んでおらず、お勧めの時季なんです。どうぞ、この時季ゆったりとした時間を過ごしにいらして下さいませ。


シンボルツリー もみの木

お庭にシンボルツリーとして50cm程のもみの木を植えました。ここ軽井沢でも3年で背丈程になるのだそう。暖かい地方だったら、もっと早く成長するそうですが、その分、枝が密集せずに空きすきに。ゆっくり成長する分、かっこいい木になるんだとか(←植木屋さん談)。毎年この木にクリスマスの飾り付けをするのだとはりきっている主人。実は去年IKEAでオーナメントをどっさり買い込んで、以前からあるもみの木に飾ったのですが、庭と道路の堺にある木なのでいまいちお部屋から見えず、真ん中に飾りたいと以前から言っていたんです。念願かなって購入!が、あの大量のオーナメントを全て使えるにはあと何年・・・(笑)。


軽井沢でBBQ

今日でGW終了。満喫されたでしょうか?連日の満室でさすがに疲れました~。けれど「また来ます」のお声を聞けてよかったです。夫婦2人だけでやっているので、ご満足いただけたか少々不安ですが、精一杯がんばりました。当館で思い出になる楽しい時を過ごしていただけたなら、とてもうれしいです。昨日は2人でお疲れさまBBQ。アヒージョ、ベイクドポテト、ピザ。あまりの忙しさ&ツルヤ軽井沢店の混み方をお客さまからお聞きしていたので、恐ろしくてお買い物に行けず(笑)、有りものでのお夕飯でした。

※当館では1日1組限定でBBQのご予約を承っております。GW期間中毎日予約が入っており、お断りしたお客さまが何組も。次回は早めのご予約でお願いします。


軽井沢 たんぽぽ村

毎年この時季恒例、K's Villageならぬ「たんぽぽ村」に。昨日は一日、久し振りの雨。つぼみだったたんぽぽが一斉に花開きました。刈るか刈るまいか悩ましい。たんぽぽって一見かわいらしいのですが、根っこが太くかなり深くまでもぐっていて、結構やっかいものなんです。抜いても抜いても出て来ちゃいます。

GWに軽井沢へ来れられる皆さま、服装には十分ご注意ください。日中は暖かいのですが、朝晩は一桁もしくはマイナスになります。必ず暖かい服もお持ちになっていらして下さい。毎年お客様から「甘くみてました」のお声が。慌ててアウトレットに服を買いに行かれる方も。軽井沢、甘くみないでくださいね(笑)。


春の訪れ キジ

ここ軽井沢もやっと春めいてまいりました。つくしもやっと顔を出してきました。春の訪れと共にゲストハウスの庭にも色々な野鳥が訪れるように。キジはいつもオス一匹にメス数匹引き連れ、わが物顔で庭にいるのですが、今回は珍しくオス同士でエサをついばんでいました。キジを見た事の無い方は、よく孔雀(クジャク)と間違えるのですが、写真はキジですよ~。オスだけがきれいな羽をまとっていますが、メスは地味な茶色です。関東は既に葉桜の様ですが、こちらはまだつぼみ(写真は杏)もしくはほころび始めた程度。今年はGW前半頃が桜のピークかしら。


軽井沢大賀ホール バゼーダ祝祭カンマ―オーケストラ

昨日は軽井沢大賀ホールで催されたバゼーダ祝祭カンマ―オーケストラ第7回定期演奏会に行ってまいりました。主人にとってクラシックは子守唄になってしまうので、毎回一人で聴きに。楽器の奏でる音は本当に癒されます。大賀ホールは本当に素敵なコンサートホール。総檜貼りのステージで、客席との距離感がちょうどいいのです。著名な方からアマチュア(入場料によって使用料が変わる)、レコーディングにも使われているそうです。

昨年はゆったりとチェロの練習をしたいと、当館に2日間お泊り頂いたお客様がいらっしゃいました。流れてくる音が素敵でした。楽器・シーズンにもよりますが、「練習したいわ」という方、お問合せ下さい。


軽井沢 浅間ゴリラ

昨日は一日中雪。まさかの積雪20cm超。除雪機&雪用スコップ出動!春の雪は重く、除雪が大変でした。ふ~。軽井沢に移住した時に「4月いっぱいはスノータイヤのままで」と言われていたので、忠実に守って正解。

 

「浅間ゴリラ」ってご存知ですか?浅間山に冠雪した時のみ現れる軽井沢の風物詩。崖に雪が着かないので、ゴリラのように見えるんです。当館から歩いてすぐの場所からこのように見る事ができます。冠雪の仕方で「?」の時も。今回はゴリラに見えたのでパチリ、初撮影。


軽井沢で薪作り

当館敷地内に丸太の山が出現!主人も伐採作業を手伝い、来季の薪ストーブ用の薪にするために頂いて来ました。この後、丸切り→ストーブに入る大きさに薪割り→ラックに積んで→半年以上乾燥→やっと燃える薪になるんです。全ての工程、重労働!移住した年(2016年)は全てが初心者、何度ぎっくり腰になった事やら…。今では夫婦それぞれマイ・チェーンソーを持っているんですよ。お泊りになったお客さまに「林業も営んでるんですか?」と言われたことも。いえいえ、東京で働いていたサラリーマンからの華麗なる(?)転身です。「男のロマンを実現出来てうらやましい」と言われるのですが、現実はやることたくさん。一冬超すにはまだ足りないかな~。※ゲストハウスは防災上の理由でファンヒーターです。


紅茶のお話

今回は紅茶のお話。軽井沢はいくつかの水域から水を取っているのですが、当館は浅間山山系の水(硬水)です。一般的に紅茶を

<硬水で淹れた場合>カルシウムがタンニンと結合し色が濃く出て、渋みや香りがマイルド

<軟水で淹れた場合>紅茶の香りが立ちやすいが、タンニンの渋みがそのまま残り、色は薄い

そうなんです。基本的に紅茶は、ダージリンやアッサム系は硬水に、セイロンやインド南部で取れるニルギリ等は軟水に合うお茶のようです。最終的には飲む人の好みなんですが…。暖かい日は当館の庭のイスに座って、お茶を飲みながら本を読んでいらっしゃるお客様もいらっしゃいます。ゆったりとした時間を楽しまれている様です。ちなみに写真はマサラチャイ。現在のわが家のマイブームです(笑)。 セイロンで作っています。


軽井沢プリンスショッピングプラザ

本日、1年振りに軽井沢プリンスショッピングプラザへ。当館から車で約15分。いつでも行けると思うと行かないもの。行ったら行ったで買ってしまいます(笑)。Sale期間中とは言え、平日だったのもあり空いていました。が、空いていたのはイースト側(アウトドア用品店側)。他はそこそこ混んでいました。春休みですものね。お子様連れの方が多かったです。1年振りに行くと、お店がかなり変わっていました。フロアガイドを片手にうろうろ。寒さで2時間程でギブアップ。本気で見たら、1日では回りきれません。聞くところによると、軽井沢は他のアウトレットと品揃えが違うらしいですよ。


メープルシロップクリームクッキー

ツルヤ軽井沢店には東京で言うところの、紀伊国屋、成城石井並みの輸入菓子が売られています(結構入れ替わりあり)。このメープルシロップクリームクッキー(原産国カナダ)、クッキーの間にメープルシロップクリームが挟まれている、そのまんまです。クッキー生地がやはりちょっと一般的に売られている日本のものと違います。クリームもメープルシロップが入っているのはわかるのですが、あえてそこに香料はいらないかなという感じ。パッケージを開けると「メープルシロップ入ってます!」という匂いが(笑)。結構甘く、お腹にずっしりときますので、お食事の時間を気にしながらお食べ下さい。甘党の方におすすめです♪。

※カナダ#1ミディアムグレードのメープルシロップを10%配合。トランス脂肪酸ゼロ、着色料不使用。


軽井沢でふきのとう

ご近所さんのお庭でふきのとうが生えていました。「採って行きなさ~い」と言われ、ご覧の通り山盛り頂きました。早速、ふき味噌に♪。ここ軽井沢も例年より暖かく、今年は早く出てきたようです。毎年わが家の庭にも出てきていたのですが、今年は生えてきません。ん~、何故だろう???道端や、未開発の土地などそこかしこ群生になっています。お散歩がてら春を探しに行くのもよい季節になってきました。と言っても、春の東京の暖かさになるのは4月に入ってかしら。ふきのとうはツルヤ軽井沢店でも売られています。

※ふきのとうなど春野菜の苦み成分「植物性アルカロイド」にはデトックス効果があるんだそうです。


有機レモン果汁100%

わが家の必需品、有機レモン果汁100%。レモンの世界的名産地イタリア・シチリア島の有機栽培されたものを使用。おいしさの決め手は濃縮還元ではないストレート果汁と言う事。ギュッと絞ったレモン果汁そのものという感じ。渋みはほとんどありません。私はお料理に、主人は毎晩焼酎に入れて飲んでいます。1本あるとほんとに重宝します。たま~に品切れの時あり。お土産にもいかがでしょうか。ツルヤ軽井沢店で売られています。こちらは360ml、150ml(←うろ覚え)もあります。


りんごの木特製 苺ショートケーキ

今日はおひなさま。イベントにのって、ツルヤ軽井沢店で「りんごの木特製 苺のショートケーキ」を買ってみました。デザートランドりんごの木は結構好きなメーカー♪。ケーキ屋さんに買いに行くほどではないけれど、ちょこっとケーキが食べたくなった時に買い物ついでに購入します。この苺のショートケーキを買うのは初めて。食べた感想は・・・甘さは控えめ、スポンジもそこそこ、ショートケーキの命であるクリームはちゃんと生クリームが使われていました。が、スポンジの間のイチゴジャムがちょっと、ん~、いらないかな~。このシリーズ、他にもあるので順次ご紹介していこうかと思います。シュークリームは以前ご紹介してあります。


オーガニックのトマトの缶詰

缶詰は旬に採れたものが使われているので、リーズナブルでおいしく手軽に食べる事ができますが、ここで1つ注意!缶詰の中身ではなく「缶」について考えた事はありますか?このトマトの缶詰はオーガニック、そしてビスフェノールA(BPA)による缶詰内側のコーティングがされていません。中身がおいしくても、BPA使用の缶詰は体に悪影響を及ぼしかねない化学物質の害を受ける可能性があるので、できるだけ避けた方がよいかと思われます。詳しく書くと長~くなってしまいますので、ご興味のある方は調べてみて下さい。この商品はBPA不使用と謳っているのでわかるのですが、記載されていないのがほとんど。頭の隅にでも記憶しておいていただいて、缶詰を選ぶ時の参考になればと思います。ちなみにこの商品はツルヤ軽井沢店で売られています。


Arla パイナップル クリームチーズ

わが家はチーズが大好き♪。常に数種類のチーズが冷蔵庫に入っています。クリームチーズもその1つ。毎回Arla(アーラ)のノーマルタイプを買っていたのですが、新たにパイナップル味が売られていたので買ってみました。パイナップルはかすかに入っているかな?程度。砂糖が添加されているので、クリームチーズ独特の酸味が消されてしまい甘さが際立ちます。酸味が苦手な方には良いかな~。粒つぶのパイナップルを期待して食べるなら、ちょっとがっかり。スイーツとしてならOKですが、お料理や他のものと一緒に食べるなら、アレンジの効くナチュラルクリームチーズがお勧め。ツルヤ軽井沢店チーズコーナーに置いてあります。


ツルヤ 贅沢搾りジュース

ツルヤ軽井沢店には色々な種類の100%ジュースが売られています。私のお気に入りは以前のブログでご紹介したのですが、この「贅沢搾り」ジュースもおいしいですよ♪。名前の通り、フルーツを搾った液体そのもの(笑)。飲めば分かります。このシリーズはぶどう(ナイアガラ・コンコード)とももの計3種類があります。私の一番のお勧めはもも!お客さまにご紹介したら、たくさんの方がお買い求めになりました。その中でも強者が!な・なんとケース買い、それも2箱。気に入って頂け、ご紹介冥利に尽きます。よーく振ってからお飲みください。びんに入っているので、重さを気にしなければお土産にもよいかと思います。お試しあれ。


ツルヤ軽井沢店 店内焼き上げパン

わが家がちょっと忙しい時によく利用しているのが、ツルヤ軽井沢店の店内焼き上げパン。最近夫婦ではまっているのが、写真上のまんまるパン「もちもちブール(←だったかな?)」。中は何も入っておらず、トッピングにチーズのみのシンプルなもの。が、あなどるなかれ、もちもちした生地と焦げたチーズがよく合う♪。白くて丸いぺったんこのパンは「おやきパン」(←以前のブログで紹介済)。これも美味。野沢菜となすがあるのですが、わが家は野沢菜派。これも試す価値ありですよ。お客さまに紹介するとみなさん絶賛(笑)。朝食に、ランチに、そしてお持ち帰りして車中食べましたとのお声も...。お試しあれ!


軽井沢 八風温泉

昨日、2018年7月20日オープンした八風温泉に行って来ました。当館にお泊りのお客様にきれい、空いているで好評の温泉。主人はもう何度か行っているのですが、私は初。まだあまり認知されておらず、平日ということもありガラガラで貸切状態でした。ここはルグラン軽井沢ホテル&リゾート(結婚式場がメイン)の温泉。山一帯がリゾート施設になっています。温泉は地下1,500mから噴出した天然温泉で、お肌にやさしい炭酸水素塩泉。内風呂・露店風呂・壺湯・サウナがありました。たまたまこの日だけだったのかわかりませんが、女湯は若干ぬるめでした。他にも近隣にいくつか温泉がございますので、周ってみるのもいかがでしょうか。


八幡屋礒五郎の七味

長野と言ったら八幡屋礒五郎の七味。結構知名度が高いので、デパートやそこそこのスーパーには置いてあると思いますが、お土産におすすめです。たまに東京などへ行く用事がある時は、お友達から買って来てと頼まれることがあります。小さいのでバッグの場所も取りません。わが家も常備しています。各々缶タイプ(中に小袋が2包み入っています)と詰め替え用袋タイプの2種類。最近はゆず七味が人気の様。ガラムマサラもラインナップされました。ツルヤ軽井沢店 香辛料コーナーで売っています。


あけましておめでとうございます

昨年もご家族・ご親戚・ご友人・ゼミ・同級会などで、たくさんの方々にお越しいただきました。ありがとうございます!軽井沢にはスピリチュアル系の方が結構住んでいらっしゃいます。その方達やお客さまに「ここの気はよいですね」と言われる事があります。来ていただいたお客様にそのよい気を取り込んでいただき、たくさんの楽しい思い出を作っていただけるよう、これからも夫婦2人出来る範囲で私たちらしさの「お・も・て・な・し」でお客さまをお迎えしたいと思っております。今年もどうぞよろしくお願い致します。みなさまにとりまして、すばらしいお年でありますように。※このガラスの亥は軽井沢ガラス工房さんの手作りです。


聖パウロカトリック教会

12月25日の朝のミサに行って来ました(主人はクリスチャンなのですが、敬虔な信者ではないので2年振りです)。私は違うのですが高校はカトリックでした。軽井沢には十数ヶ所教会があるのですが、カトリックはこの教会のみなんだそう。わが家&ゲストハウスを建てる際に地鎮祭をこちらのカルロス神父様(今は違う方です)にお願いしました。シンプルでありながら木の温もりを感じます。ステンドグラスから入る自然光が素敵で、オルガンの音が荘厳さを引き立たせます。軽井沢で私の一番好きな教会です。信者でなくても入れますので、いすに腰掛けしばしこの雰囲気を味わってみて下さい。ただ非常に寒いので暖かい格好必須です。冬の軽井沢で素敵な時間をお過ごし下さい。


バレンシア―ナ オレンジジュース100%

ツルヤ軽井沢店では、すごい種類のフルーツジュースが売られています。今回ご紹介するのはスペイン産「バレンシア-ナ オレンジジュース100%」。この1本(1000ml)にオレンジ15個分も入っているんです。さらに濃縮還元※ではなく、ストレートジュースなので本当においしい。以前ご紹介したドイツのハーボ― オレンジジュースもおいしいのですが、私はこちらの方が好み♪。つぶつぶ入り!あまりのおいしさにぐびぐび飲んでしまうので、その点はご注意ください(笑)。オレンジそのものを絞って飲んでいる感じですよ。お試しあれ。

 

※意外と知られていないのが「ストレートジュース」と「濃縮還元ジュース」の違い。どちらも果物の搾った果汁を使っていることには変わりませんが、その製造工程に違いがあります。ストレートジュースは、搾った果汁を低温殺菌した後そのままパック詰め。濃縮還元ジュースは、果汁の量を減らす事で輸送コストを削減するため、殺菌した後に搾った果汁から一度水分を抜きます。原料となる果汁の多くは海外で加工され、果汁をそのまま運ぶとなると莫大な輸送費がかかってしまうからなんです。濃縮して量を減らした状態で輸送された果汁に再び水を加えて果汁に戻します。けれど、濃縮した段階で果汁の持つ香りや風味が損なわれてしまうので、それを補うために香料や砂糖などが加えられます。


浅間山の冠雪

浅間山の山頂はすっかり冠雪しています。ここ軽井沢も例年に比べびっくりする程暖かいのですが、朝晩はマイナスになりますので暖かい服装でお越しください。

現在まだカラーコーンが設置されていますが、平成26年から工事をしていた借宿バイパス線が12月25日(火)13時から開通予定。昨日はゆるキャラが来て、予行練習していました(笑)。

ツルヤ軽井沢店は年内無休、1月1日・2日はお休み。デリシア軽井沢店は年中無休です。


軽井沢現代美術館

11月25日(日)に軽井沢現代美術館へ行ってまいりました。こちらに引っ越してからずっと行こうと思っていた美術館。当館から車で約10分程の近距離にあるものの、ずっと行けずじまい。2年越しでやっと行けました。この日が今期最終日。軽井沢の美術館は冬期休業するのです。目玉は草間彌生、奈良美智、村上隆、ロッカクアヤコなど。ここは人物を入れるなら写真撮影OK。という事で、自撮りしてみました。ha-ha。鑑賞後は館内のカフェで飲み物とクッキーのサービスがあります。ゆっくりとでき、楽しめました。次回オープンは来年の4月下旬。一部作品が入れ替わるそうですが、何が入るかは未定だそうです。


軽井沢 今季初霜

朝起きてびっくり、庭一面に今季初霜!とうとう冬のシーズンに突入。日中は10℃以上になるのですが、ここ数日朝晩マイナスを記録。今日はゲストハウスの水抜き作業(配管に水が入っていると凍って破裂するため。住んでいれば水が通るため問題ありません)。その作業が大変なため、軽井沢は冬に休業する宿泊施設が多いのです。当然お客様が減るので、レストランやお店もCloseするところが…。当館へのご予約は12月~翌3月まで2泊以上の連泊のみとなります。冬の軽井沢は静寂に包まれ、素敵なんですけどね~(軽井沢移住組 談)。スタッドレスタイヤにも履き替えなければ...。冬に向けてやる事満載です。


プチトマトのピクルス

今年もお客様に好評だったオーガニックの家庭菜園は終了!植えていなかったはずの黄色いプチトマト、今年は勝手に生えてきました。季節外れに育ち始めたので、黄色くならずじまい。昨日苗ごと引っこ抜きました。後に残った青いままのトマト。もったいないのでピクルスに。わが家のピクルスはちょっと甘め。自分好みの味にできるのが手作りの醍醐味。庭に放置もしくは捨てようと思っていたあ・な・た、作ってみて下さい。おいしいですよ♪ 発地市庭でも売っていました。

軽井沢は別荘族・観光客もぐっと減り、静けさを取り戻してきました。ショッピング・観光もスムーズにできます。ほんとによい季節です。この時季の軽井沢にも是非いらしてみて下さい。


オーガニック ビオドライコルン

メステマッハ―のビオドライコルン。有機全粒ライ麦、有機オート麦、有機大麦、有機亜麻仁が入ったドイツパン。しっとり・どっしり・サワーの効いたドイツパンは日本人好みのふんわり感が全くないので好き・嫌いがはっきり分かれるパン。出張でドイツに行っていた主人は「懐かし~」と。朝食に食べていたそうです。全部で3種類ありました。今回わが家はクリームチーズ+パテで頂きました。ドイツパンはクリームチーズと相性バッチリ。+スモークサーモンもGood。腹持ちがよいので、ダイエットしている方にも人気があるようです。外国の方も多い軽井沢、ドイツパンも常時売っています。ツルヤ軽井沢店シリアルコーナーにあります。ちなみに私は軽くトーストして食べるのが好き♪


軽井沢の紅葉

ここ軽井沢の紅葉は見頃です。ゲストハウスのお庭の紅葉もこの通り。軽井沢=避暑地のイメージがあまりに強すぎるようで、紅葉を見に訪れる方は夏ほどいらっしゃいません。紅葉もとってもきれいなのにもったいない。紅葉=日光のいろは坂ですが、渋滞のメッカ。今の時季の軽井沢は別荘族や観光客もかなり減り、落ち着いた雰囲気で素敵な季節なんですよ。雲場池の紅葉もすごいようです。近くの駐車場に車を停めて歩きながら愛でるのもよし、レンタサイクルで散策されるのもよいですよ。


K's Villageのサインボード

やっと当館のサインボードができました‼主人作、私は応援のみ(笑)。ご宿泊されたお客様から「ほんとにこの道でよいのか不安でした」とのお声から製作&設置。K's Villageのサインボードは、当館に来る途中の最後の曲がり角に設置。この後は一本道になっておりますので、ひたすらまっすぐ進んで下さい。「突然ひらけてびっくりしました」とのお声も。林を切り開いて建設しましたので、そうなりました。無事にたどり着きましたら、次は母屋兼オフィスの玄関に置いたReception(受付)のボードを目指して下さい。ここで私たち夫婦がみなさまをお待ちしております。